行政書士試験まで、あと「148日」!
こんばんは、モンペです。
今日は行政書士試験の勉強を本格的に開始してから、初めての休日。
でも、ダラけることなく、朝からしっかりと勉強することができました♪
今日の勉強内容
- 使用した教材:うかる! 行政書士 総合テキスト 2022年度版
- 勉強した内容:裁判所、天皇、財政、地方自治、憲法改正(合計60分)
- 復習した内容:憲法総論、人権総論、包括的基本権と法の下の平等、精神的自由①、精神的自由②、経済的自由・人身の自由、受益権・社会権・参政権、国会、内閣(合計25分)
というわけで、今日でとりあえず、総合テキストの「憲法」分野が終了です。
憲法って、個別具体的な話ではなく、抽象的な、概念的な話が多くて、ちょっと頭に入りにくい気がしますね(汗)
そして、その抽象的な考え方の憲法を判例に当てはめて考えるっていう作業が、なかなか難しい。
明日からは「民法」の勉強に入っていきますから、もう少し、具体的な法律の取り扱いを勉強できる気がします。
楽しみですね♪