日記

時間の使い方、少し、改善したかも

↓↓ 応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

行政書士試験まで、あと「59日」!

今日の勉強内容


どうも、モンペです。

先日の記事で、「時間は有限だ」ということを書いたところですが、試験勉強に遅滞しては、少し、集中力が向上した気がします。

「勉強ノルマが終わるまで」ではなく、「決めた時間内で勉強する」というスタンスにしたところ、「集中して、なるべく多く問題演習をしなければ!」という意識が強くなった気がします。

自宅での時間の過ごし方は、OK。

問題は、仕事。


なぜか、残業してしまう。

その日に仕事をする内容を決めて、集中して仕事をしていたはずなんですが。

夕方になり、終業時間が過ぎると、なぜか、業務の打合せというか、雑談というか、そういうことに時間を持っていかれる感じがするんですよね。

「終業時間が来たら、雑談せずに帰る!迷わず帰る!すぐ帰る!」

これを徹底しないと、ダメ。

☆チャレンジ企画「1万の人のために行動する」☆

人のためになると思うことを、自分から積極的に実行していく企画。目標人数は1万人分!(チャレンジ企画について、詳しくはコチラ

残念ながら、今日はナシです。

時間を決めて、集中して仕事をするために、周りの人の仕事で気になるものがあっても、なるべく関わらないようにしてしまったことが原因ですね。

理想は、

「自分の仕事を速やかに終了」→「周りの人の仕事をサポート」=これを就業時間内に実行

が、ベストです。

-日記