日記

試験勉強が、仕事にも役立っている気がする

↓↓ 応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

行政書士試験まで、あと「75日」!

今日の勉強内容


どうも、モンペです。

最近、小学校2年生の長女が、反抗期というか、なかなか口達者になってきました。

とにかく、一丁前の文句が、口から次々と出てきます。

成長している証拠ですね♪

ただ、あんまり文句ばっかり言うので、「器の小さい人間になると、みんなから嫌がられるよ~。」と言って、人間の器の大きさの話をしてみました。

「どんな状況でも、ドンとこい!って受け止められる人は、かっこいいよね!」という話をしたところ・・・

「それって、パパじゃん!!」という嬉しい答えが!

娘がそう思ってくれているなんて、嬉しい限りです♪

これからも、器の大きな人間になれるよう、がんばらないと!

はい、自慢話でした(笑)

さて、最近、行政書士の試験勉強で、毎日のように法律的な考え方を学習しているせいか、仕事で法令関係を読み込んだり、逐条解説的な書籍を読み込んだりする際に、抵抗感が少ない気がします。

以前であれば、法令関係の記載を見ると「嫌だなー」「分かりにくいなー」という印象が強かったんですが。

今はそれが、無い!!

これは間違いなく、勉強による法令関係への抵抗が減少している証拠ですね。

思わぬ副産物ですが、ありがたいです♪

☆チャレンジ企画「1万の人のために行動する」☆

人のためになると思うことを、自分から積極的に実行していく企画。目標人数は1万人分!(チャレンジ企画について、詳しくはコチラ

<109人目>

今日は、仕事の関係で相談対応でした。

過去の事例について詳細が分からないという理由から、一緒に書類を探したり、その当時の考え方を読み解いたり。

正直なところ、一人でもできることなんですが・・・。

まぁ、頼られたなら、仕方がない!!一緒にやろう!

問題は、無事に解決できたし、私は新たな知識が身についたし、めでたし、めでたし、ですね♪

-日記