日記

今年の夏の帰省は断念します

↓↓ 応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

行政書士試験まで、あと「119日」!

今日の勉強内容

  • 使用した教材:うかる! 行政書士 総合問題集 2022年度版
  • 勉強した内容:(144)行政指導②、(143)行政指導①、(142)届出、(141)聴聞と弁明の機会の付与、(140)不利益処分(合計60分)
  • 復習した内容:(139)聴聞、(138)処分理由の提示、(137)審査基準、(136)申請拒否処分、(135)申請に対する処分、(134)行政手続法の用語、(133)行政調査、(132)行政計画、(131)行政上の義務の履行確保②、(130)行政代執行法(合計65分)


どうも、モンペです。

最近、コロナウイルス感染者が急増してますね。

私の実家も、ついに陽性反応が出たとのことで、この夏の帰省は断念することにしました。


最後に実家に帰省したのは、コロナウイルスが流行する前の3年前。

娘たちが2歳と5歳の時。

それからずっと帰省できず、今ではもう、5歳と8歳のお姉さんになってしまいました。

実家の両親にも、孫の成長を見せてあげたいなーと常々思っていて、今年こそは!!と期待していたんですが。

やっぱりね。そうだよね。

コロナウイルスの流行が一段落したと思ったら急増するパターン。毎度のパターン。

今回はさらに、実家の両親が感染するという状況。


うーん、まぁ、仕方がない。

とはいえ、私の両親もなかなかの高齢になってきていますから、少しでも孫の顔を見せてあげたい(汗)

少しでも、親孝行させてくれ~(汗)

一体いつまでガマンすれば、以前のような生活に戻れるんでしょうね。

両親のために、孫の成長を見せてあげられるよう、今まで以上に「日々の写真」を送ってあげようと思います♪

そして、帰省を楽しみにしていた娘たちのために、夏休みのイベント、最高のものを考えようと思います♪


さて、行政書士の資格試験の勉強。

今日の分も無事、終了しました。

家事や子どもの相手の合間をぬって、問題演習。

とりあえず、今日のノルマは終了です♪

☆チャレンジ企画「1万の人のために行動する」☆

人のためになると思うことを、自分から積極的に実行していく企画。目標人数は1万人分!(チャレンジ企画について、詳しくはコチラ

<54~55人目>

今日は、娘2人と一緒に、朝食づくりをしてみました。

献立は、「おにぎり」。

好きな具材を入れて、好きな形に握る!

長女は、「もういいや。面倒くさい。」と言って、1個で終了。

次女は、テキパキと、大小さまざまな「おにぎり」を作成。


天気が悪くて外出できない娘たち2人が、少しでも家の中で楽しく過ごせるように考えた「朝食づくり」企画。

料理が好きになってくれると良いな♪

-日記